人気ブログランキング | 話題のタグを見る
イザ!カエルキャラバン!
イザ!カエルキャラバン!について
防災体験プログラム
開催報告

江戸川区でイザ!カエルキャラバン!スタンプラリーを開催しました。

12月1日に江戸川区にある就労移行支援事業所「ナチュラ」で福祉と防災を楽しみながら学ぶイベントが開催されました。

■開催概要
えどがわ・中葛西防災フェスタ
■ 日 時:2013年12月1日(日)11:00~15:00
■ 場 所:就労移行支援事業所「ナチュラ」(江戸川区中葛西2-8-3)
■ 参 加:無料
■ 主 催:就労移行支援事業所ナチュラ、江戸川区健康部保健予防課
■ 企 画:NPO法人プラス・アーツ
■ 協 力:地域活動・相談支援センターかさい、宇喜田三角自治会、東京医療専門学校、東京福祉専門学校、葛西中学校、葛西小学校、NPO法人ムイットボン

■ 防災体験プログラム:水消火器ゲーム、ロープワーク、防災カードゲーム、応急手当、AED体験、毛布で担架、紙食器づくり

■ 販売コーナー:豚汁、カレー、焼きそば、コーヒー・紅茶、焼き菓子、陶芸品、手芸品など


<当日の様子>

スタンプラリー
江戸川区でイザ!カエルキャラバン!スタンプラリーを開催しました。_c0036272_11394490.jpg

イベントスタンプを集めると、景品と交換することができます。
さらに、スタンプを4つ集めると抽選にチャレンジすることができます。何が出るかな?
江戸川区でイザ!カエルキャラバン!スタンプラリーを開催しました。_c0036272_11395840.jpg


水消火器で的当てゲーム
クイズに答えたあとは、実際に水消火器で放水。
実際の消火の際と同じく、火に見立てた的の根元を狙うと的が落ちるようになっています。
江戸川区でイザ!カエルキャラバン!スタンプラリーを開催しました。_c0036272_11491278.jpg


ロープ結びチャレンジ
しっかり固定できるような結び方を教わります。
江戸川区でイザ!カエルキャラバン!スタンプラリーを開催しました。_c0036272_1149152.jpg


紙芝居型カードゲーム「なまずの学校」
災害時にどんなものが役に立つか、ゲーム形式で学んでいきます。
江戸川区でイザ!カエルキャラバン!スタンプラリーを開催しました。_c0036272_11533183.jpg


応急手当
物資がない中での応急手当。身の回りにあるものを活用していきます。
写真はラップを使って止血しているところ。
江戸川区でイザ!カエルキャラバン!スタンプラリーを開催しました。_c0036272_11554714.jpg


AED体験
いざというときに使えないという事態を防ぐべく、練習しました。
江戸川区でイザ!カエルキャラバン!スタンプラリーを開催しました。_c0036272_11575793.jpg


毛布で担架
傷病者に見立てたカエル人形を毛布担架で慎重に運びます。
江戸川区でイザ!カエルキャラバン!スタンプラリーを開催しました。_c0036272_1201779.jpg


紙食器
地震の時は食器が割れて使えなくなっています。
折り紙で食器を作り、ラップをかぶせて使います。
江戸川区でイザ!カエルキャラバン!スタンプラリーを開催しました。_c0036272_1213089.jpg


火消し纏
火消し纏(まとい)とは、江戸時代に町火消が用いた、自分たちの組であることを示す旗のようなものです。
放水や建物の破壊など、消火活動の際の目印として用いられました。
今回のイベントでは、そのミニチュアを制作しました。
江戸川区でイザ!カエルキャラバン!スタンプラリーを開催しました。_c0036272_123778.jpg


販売コーナー
スタンプラリーで歩き疲れたら、ここでひと休み。食べ物や手芸品などが購入できます。
江戸川区でイザ!カエルキャラバン!スタンプラリーを開催しました。_c0036272_1264496.jpg

by kaerulab | 2013-12-19 12:12 | 2013年度プロジェクト
<< イザ!カエルキャラバン!in 都島区 イザ!カエルキャラバン! in... >>