2月9日(日)大阪市の都島区民センターにて、「イザ!カエルキャラバン!in 都島区」を開催いたしました!
当日は、約800人と大変たくさんの方にご参加頂き、会場は人でいっぱいになりました!
都島区で、数年前よりかえっこバザールを定期的に開催している「未来わがまちビジョン推進会議」のみなさんと連携し、地域の防災リーダーや有志のボランティア、都島工業高校、東高校の高校生や、大阪星光学院ボランティア部の中学生などがスタッフとして参加し、様々な年代の方々がイベント実施にむけて一致団結し、会場は終始とてもよい雰囲気でした。
さらに、都島警察によるロープワーク体験や自衛隊の浄水体験、バルーンアートに大阪ガスのサバイバルクッキングの試食コーナーなど、連携団体のプログラムも充実!
<事前講習会の様子>
■ 日 時:2014年1月18日(土)14:00~16:30
■ 場 所:都島区民センター

事前講習会には、本番に参加頂くほとんどの方にご参加頂き、防災体験プログラムのノウハウや防災の知恵・技を学びました。
また、担当プログラムごとに分かれ、自己紹介をおこなうなど、スタッフ同士の交流があったり、防災リーダーさんが高校生にジャッキの使い方を教えたりと、世代間交流もある事前研修会となりました。
『イザ!カエルキャラバン! in 都島区』
■ 日 時:2014年2月9日(日)13:00~16:00 (オークション15:30~)
■ 場 所:
都島区民センター
(大阪市都島区中野町2-16-25)
■ 主 催 : 都島区役所
■ 実施運営 :
大阪市男女いきいき財団
■ 協 力 : 都島消防、都島区地域防災リーダー、都島区未来わがまちビジョン推進会議、
都島警察署、自衛隊大阪地方協力本部京橋募集案内所、大阪ガス株式会社
■ 運営協力 :
NPO法人プラス・アーツ
かえっこバザール : おもちゃの交換に並ぶ様子
水消火器で的あてゲーム
ジャッキアップゲーム
毛布で担架タイムトライアル
紙食器づくり
サバイバルクッキングの試食コーナー @大阪ガス株式会社
クイズ!ライフラインが止まったら・・・ @大阪ガス株式会社
持ち出し品なぁに?クイズ
ロープワーク体験 @都島警察署
浄水体験 @自衛隊
バルーンアート @バルーンアート同好会
なますの学校(防災カードゲーム)
D.D for Japan 展示
かえっこオークションの様子