
東京都墨田区寺島地域にて、イザ!カエルキャラバン!が開催されました。
今年で6年目となるこの地域でのイザ!カエルキャラバン!。
地域の方々が中心となり、近隣の高校生や中学生、この地域を研究している大学生など、様々な方を巻き込みながら企画・運営されています。
また毎年、独自の防災体験プログラムを開発されており、今年は「水害」をテーマに開発されました。
当日はあいにくの悪天候でしたが、この日を楽しみにしていたたくさんの子どもたちや親子が訪れ、会場は雨や寒さを吹き飛ばすような、賑やかな声であふれていました。
イザ!カエルキャラバン!in 寺島2014
● 日時
2014年11月9日(日)14:00~17:00
● 場所
第一寺島小学校、一寺言問集会所
● 主催
一寺言問を防災のまちにする会
● 協力
東京都立墨田川高校、第一寺島小学校、第一寺島小学校PTA、言問小学校、言問小学校PTA、第ニ寺島小学校PTA、第三小学校PTA、一寺地域防災情報連絡会、向島消防団第三分団、てらじま広場愛護会、地蔵坂通り商店会、一般社団法人東京建築士会、おはなしの会つくしんぼ、NPO法人プラス・アーツ
当日の様子
地域団体プログラム

目指せ!雨水博士

クイズに正解した子は焼きマシュマロを食べることができました。

水害映画上映&クイズ

ロープむすびゲーム ※運営協力:ボーイスカウト

応急手当ワークショップ ※運営協力:ボーイスカウト

防災オイルランプ作り

防災・歴史紙しばい ※運営協力:おはなしの会つくしんぼ

起震車体験 ※運営協力:墨田区防災課

家具転倒防止 ※協力:一般社団法人東京建築士会
イザ!カエルキャラバン!プログラム

かえっこバーザル

かえっこオークション

水消火器で的あてゲーム ※運営協力:向島消防団第三分団

毛布で担架タイムトライアル

ジャッキアップゲーム

持ち出し品なぁに?クイズ